-
-
夏野菜を植えていた場所にホウレンソウの種をまく
2020/10/31 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 10月下旬。畑の夏野菜は完全に取り除きました。 生えていた雑草も一緒に取り除いたのできれいになりました。 夏野菜が植わっていたこの場所を、次の野菜 ...
-
-
家庭菜園のトマト撤去と雑草除去&ガストーチでケムシ退治
2020/09/25 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 そろそろ夏野菜も終わりの時期が近づいてきました。 トマトとその他(畝にはびこっている雑草)を除去しようと思います。 冬に植える野菜のために準備をし ...
-
-
刈り取った庭の芝を捨てずに家庭菜園のマルチとして使用してみる
こんにちは「ぴよ」です。 8月中旬。 ジリジリと照り付ける日差しのなか、かなりサボっていた庭の芝刈りをしました。 芝がものすごく伸びています。 刈り取った芝を入れたゴミ袋がどんどんたまっ ...
-
-
家庭菜園でつくった枝豆&スティックセニョールを収穫
2020/08/15 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 今年の5月上旬に植えた第一陣の苗(トマト、ナス、ピーマン)はいい調子で収穫できています。 その後6月、空いている場所に第二陣の苗(茎ブロッコリー、 ...
-
-
放任メロンを放任したら枯れたので今度は秋キュウリの苗を植える
2020/08/12 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 梅雨があけて庭のメロンとキュウリの苗が植えてあった場所を見ると… 元気なスベリヒユが生えているではないですか。 そうです。放任メロンは本当に放任し ...
-
-
STゼンターリ顆粒水和剤でブロッコリーを襲うアオムシを退治してみる
2020/07/19 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 我が家のスティックセニョール(茎ブロッコリー)の葉がアオムシの食害でひどいことになっています。 はやく何とかしないと全滅は確定。 正直、割り箸でつ ...
-
-
家庭菜園の雑草と害虫の駆除をする
2020/07/12 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 雨が続いています。 仕事がある日も休みの日もお構いなしに。 そうなると必然的に庭の手入れもおろそかになってしまいますよね。 結果…。 菜園が雑草で ...
-
-
空きスペース用の野菜の苗を追加で買って植えた話
2020/06/17 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 庭に作った家庭菜園ゾーン。 面積の半分は4月の後半に植え付け完了しましたが、もう半分はそのうち植えようと思っているうちに今まで放置。 気がつくと雑 ...
-
-
夏に向けての準備 庭の野菜に支柱を立てる
2020/05/31 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 庭の野菜たちを行灯仕立てにしていましたが、成長してビニールからはみだしてきました。 そろそろ夏に向けての準備をしなくては。 ということで行灯を外し ...
-
-
家庭菜園で今年植えるもの一覧
2020/05/02 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 この時期になるとホームセンターには夏野菜の苗がたくさん並んでいます。 不要不急の外出は控えなければいけませんが。 苗は夏の我が家の家計を助ける「要 ...
-
-
秋ジャガの収穫&まさかの畑荒らし出現
2019/12/08 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 11月下旬。 気温もどんどん下がってきて、庭に植えていた秋ジャガはこんな感じになりました。 葉もすっかりしおれてしまい茎だけになりつつあります。さ ...
-
-
庭の畑で採れすぎたシシトウを使って揚げ浸しを作って食べる
こんにちは「ぴよ」です。 前回作ったシシトウ料理。 残念ながら、それだけでは収穫したシシトウは減りません。 もう一品作らなくては! ということで、定番の揚げ浸しを作ることに ...
-
-
庭の畑で採れすぎたシシトウを使って肉詰めを作って食べる
こんにちは「ぴよ」です。 庭の畑で採れすぎたコイツ。 そう、シシトウです。 毎回採れすぎて持て余していたため、どうしてやろうかと思っていたところ、「肉詰め」が美味しいと教え ...
-
-
台風後の菜園 夏野菜を完全撤去
2019/10/14 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 今回の台風19号は、ぴよの住んでいる埼玉にも大きな被害をもたらしました。 幸い我が家は大きな被害を免れました。 台風後の庭の様子を見てみると…。 ...
-
-
冬支度開始?庭の菜園に秋ジャガを植える
2019/08/26 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 8月も終わりに近づいてきましたね。 この時期にホームセンターに行くと、いろいろな品種の秋植えのジャガイモが売っています。 秋ジャガは収穫した後の保 ...