-
-
散弾銃猟 単独忍び猟の真似事でシカ?イノシシ?の痕跡探し
こんにちは「ぴよ」です。 今期の狩猟が始まり、ここまでは鳥をメインにしていましたが、昨年シカのフンを見つけた山が気になったので、今回はその山を歩いて状況の確認をしてみようと ...
-
-
空気銃 新年初出猟で狩猟人生初のコガモが獲れた
こんにちは「ぴよ」です。 年末年始とか関係なく仕事をしていたら、いつの間にか年が明けていました。 皆さん、明けましておめでとうございます。 本日は正月休みではなく、仕事日と ...
-
-
散弾銃猟 空気銃と勝手が違うため色々苦労する
こんにちは「ぴよ」です。 空気銃(エースハンター)では、今期はキジが2羽獲れまして絶好調な感じです。 ということで、今回は散弾銃(レミントンM1100)を使って出猟したいと ...
-
-
ハンターが空気銃で撃ったキジで鍋を作って食べる話
こんにちは「ぴよ」です。 空気銃「エースハンター」でようやく手に入れることができたキジ。 こいつを食べてみることにします。 人生初のキジですから、どうやって食べようか迷いま ...
-
-
空気銃猟 エースハンターで今期2羽目のキジをゲット!
こんにちは「ぴよ」です。 前回の出猟から1週間。休みの日が来ました。 「早起きは三文の得」ではないですが、自分的に前回は上出来な猟果でした。 今回も淡い期待を胸に4時間ほど ...
-
-
空気銃猟 ハンター人生〇年目にして初のキジを手に入れる
こんにちは「ぴよ」です。 11月15日は狩猟解禁日。 SNSを見ると皆さん解禁初日から出猟、猟果を報告しています。 負けずに出猟したいところですが、残念ながら仕事があるので ...
-
-
散弾銃猟 登山とは違う狩猟としての山歩きの怖さ
こんにちは「ぴよ」です。 今回は単独忍び猟の雰囲気を味わうためにM1100を持って低山の中に入ってきました。 銃を持って山の中を徘徊しまくり、「獲物を追っているぞ」というハ ...
-
-
現在レミントンM1100につけている装備
こんにちは「ぴよ」です。 今期から運用し始めた散弾銃「レミントンM1100」。 あちこちからパーツを取り寄せて、現在はこのような仕様となっております。 カッコいいですね(個 ...
-
-
初めての散弾銃で鳥猟 空気銃との違いを実感する
こんにちは「ぴよ」です。 2020年初の狩猟は散弾銃を持っていきました。 ついにぴよのM1100が狩猟デビューです。 単独忍びも憧れますが、今回は散弾に慣れるためにも鳥猟で ...
-
-
空気銃猟 獲った獲物でフライドヒヨドリを作って食べる
こんにちは「ぴよ」です。 今回、2019年最後の猟となります。 家族サービスがあるので、今回も午前中のみの出猟。 何故かいつもより少しばかり早起きしたので(AM8:00)、 ...
-
-
空気銃猟 冬なのにツクシ発見&ヒヨドリの塩焼きを食べる
こんにちは「ぴよ」です。 今回もヒヨドリ猟に出撃です。 この日は風が結構強め。エースハンターで遠くの獲物を狙うにはちょっとキツイかも知れませんが、せっかく時間が確保できたの ...
-
-
空気銃猟 今期初猟果のヒヨドリGET!
こんにちは「ぴよ」です。 今回も空気銃を持って出猟です。 いい加減、散弾で出猟しないのか?というツッコミが自分の中で起こっておりますが、まだ納得いく装備が揃っていないので保 ...
-
-
空気銃猟 今期初の出猟!
こんにちは「ぴよ」です。 ハンターの皆さんが次々と猟果をSNSにあげておりますね。羨ましいです。 ぴよも遅ればせながら今期初ハンティング。 今回はイノシシの被害が出ている田 ...
-
-
M1100にリブマウントを取り付ける&射撃場へスラッグ弾を撃ちに行った話
こんにちは「ぴよ」です。 ぴよが所持しているレミントンm1100。今期狩猟デビューでございます。 空気銃では今までどおり鳥猟。 コチラの銃ではスラッグ弾でのシカやイノシシも ...
-
-
散弾銃猟で使う予定の道具を山で実際に試してきた
こんにちは「ぴよ」です。 世の中は狩猟解禁日。 ハンターの皆さんは鉄砲を持って山を楽しんでいることでしょう。 ぴよは今年から空気銃に加えて、散弾銃も所持しました。 空気銃猟 ...