「 投稿者アーカイブ:s-asobitai 」 一覧
-
-
年式が古く走行距離の多い車を買取一括査定サイト「MOTA」を使って売ってみた感想【評判も】
2022/10/06 -狩猟車
こんにちは「ぴよ」です。 皆さんは新しく車を購入する時、それまで乗っていた車をどうしていますか? 車を購入する業者に「下取り」してもらっている方が多いのではないでしょうか。 ...
-
-
ジムニーのライバル?乗り潰して感じた狩猟車としてのパジェロミニ(キックス)の評価
2022/09/07 -狩猟車
こんにちは「ぴよ」です。 普段の足&趣味車として日産のキックス(パジェロミニのOEMの方)に乗っています。 それまでは特に不調を感じることもなく快適に過ごしていたのですが、 ...
-
-
外来ゼミ「タケオオツクツク」の幼虫をシュリンプスカンピ風に料理して食べる
2022/08/19 -生き物
こんにちは「ぴよ」です。 今年捕まえてきたタケオオツクツクの幼虫。 大漁でした。 現在こいつらは一度茹でた後、冷凍庫で保存されています。 冷凍保存なのである程度の期間は持つ ...
-
-
乳酸菌と砂糖の力で真竹の自家製発酵メンマを作って食べる
2022/08/17 -採集
こんにちは「ぴよ」です。 6月になると毎年「真竹」のタケノコを採ってきます。 孟宗竹のタケノコよりは細いけれど、とても美味しい食材です。 穂先は柔らかいですが、少々育ちすぎていると、根元 ...
-
-
小魚&エビ活かしクーラーボックスを自作したら合計いくらになるか
2022/08/02 -川釣り
こんにちは「ぴよ」です。 皆さんは捕まえたり釣ったりした生き物をどうしていますか? その場でリリースするなら問題ありませんが、生かして持ち帰る際は最低限バケツ(バッカン)と ...
-
-
釣ってきたテナガエビは素揚げにして食べると美味い
2022/07/28 -川釣り
こんにちは「ぴよ」です。 荒川から家まで活かしたまま持ち帰ってきたテナガエビ。 せっかく釣ってきたので美味しく食べてあげたいですね。 色々な食べ方があるようですが、今回は素 ...
-
-
ヤマモモの果実を集めて「ヤマモモ酒」を作る
2022/07/08 -採集
こんにちは「ぴよ」です。 自転車でサイクリングをしていたところ、道路の一部がところどころ紫色に変色している場所を見つけました。 どうやら街路樹として植えられている木から実が ...
-
-
ヒメコウゾの果実を集めて「コウゾ酒」を作る
2022/07/03 -採集
こんにちは「ぴよ」です。 近所の低山を散歩していたとき、黄色い果実を発見しました。 お!キイチゴじゃん?と思い近づいてみると、確かに実はキイチゴっぽくはありますが葉の形が明 ...
-
-
梅雨の時期からが本番のテナガエビを釣りに荒川まで行ってきた
2022/07/01 -川釣り
こんにちは「ぴよ」です。 皆さんはやってみたいと思いつつ、なかなか手を出せないことって何かありますか? 私は数えきれないほどありますが、その中の一つが「テナガエビ釣り」。 ...
-
-
吉池で購入した宮城・気仙沼の珍味「モウカの星」を刺身にして食べる
2022/06/09 -購入&貰い物
こんにちは「ぴよ」です。 御徒町にある「吉池」さんで念願の「モウカの星」を手に入れてきました。 モウカの星はレバ刺しにそっくりで美味しいよ。代用品になるね! みたいな記事を ...
-
-
御徒町の吉池で購入した珍味「カメノテ」を塩茹でにして食べる
2022/06/02 -購入&貰い物
こんにちは「ぴよ」です。 みなさん、ご存じでしょうか。 御徒町駅の目の前にある鮮魚店「吉池」さんを。 こちらは新鮮な魚はもちろん、珍しい食材も置いてあるというマニアにはたま ...
-
-
吉池で有明海のエイリアン「ワラスボ」を手に入れたので刺身にして食べる
2022/05/29 -購入&貰い物
こんにちは「ぴよ」です。 たまには埼玉の田舎から都会の空気を嗅ぎに行こうと思い、電車(汽車ではない)に揺られ東京都心へ向かってみました。 もちろん「通行手形」は持っています ...
-
-
長ネギのネギ坊主で炒め物を作って食べる
2022/05/24 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 庭の菜園で長ネギを栽培していますが、4月~5月くらいになると「ネギ坊主」が顔を出してきます。 ネギ坊主ってなに?という方はこちらをご覧ください。 ...
-
-
自分で獲った鹿肉を使って「煮込みハンバーグ」を作って食べる
こんにちは「ぴよ」です。 我が家の冷凍庫にたくさん眠っているシカの肉。 自分が獲ったもので冷凍庫がいっぱいになるのは嬉しいものです。 とはいえ、もったいないからと大事に保管 ...
-
-
【対処法】XOSSのサイコンがGPSを拾わなくなったら行うべきこと
2022/03/29 -自転車
こんにちは「ぴよ」です。 私のクロスバイクには「XOSS G+」という中華製GPSサイクルコンピューター(サイコン)を取り付けているのですが、こいつが突然GPSを捕捉しなく ...
-
-
「ウシガンコ」という魚を唐揚げと刺身(そしてあら汁)にして食べる
2022/03/04 -購入&貰い物
こんにちは「ぴよ」です。 いつものように鮮魚店へ足を運ぶと見慣れない魚が陳列されていました。 愛嬌がある顔と言われれば、そんな感じもする魚。 名前は「うしがんこう」と言うら ...
-
-
オタマジャクシみたいな魚で北海道の郷土料理「ごっこ汁」を作って食べる
2022/02/28 -購入&貰い物
こんにちは「ぴよ」です。 いつもの鮮魚店にふらっと立ち寄り、何か良いものはないかと眺めていたところ、探し求めていた食材を発見! その名も「ゴッコ」。 一度食べてみたかったん ...
-
-
散弾銃猟 単独猟2年目で初のシカを獲る&次年度への課題
2022/02/20 -2021年度
こんにちは「ぴよ」です。 昨年度から始めた「単独忍び猟もどき」ですが、今年度ようやくシカを獲ることができました。 もちろん嬉しさもありますが、それ以上に今後の課題も見つかっ ...
-
-
家庭菜園で収穫したダイコンから自家製の「切り干し大根」を作る
こんにちは「ぴよ」です。 庭の片隅に作った菜園でいろいろな野菜を栽培しています。 ただいま植えているのが長ネギ、ホウレンソウ、ダイコン、芽キャベツ。 自分で栽培しておきなが ...
-
-
【レビュー】単独忍び猟に導入しているレッグポーチの使い心地
2022/01/10 -狩猟
こんにちは「ぴよ」です。 前猟期(2020-2021)から「単独忍び猟」を始めています。 自己流なのでちゃんと「忍」べているのかは疑問ですが、最終日には獲物(イノシシ)と遭 ...