自給自足生活に憧れるへっぽこサラリーマンです。 諸活動によりGETした獲物の画像を載せる場合もありますので記事によっては閲覧ご注意ください。

もっと!自然の中で遊び隊

「 投稿者アーカイブ:s-asobitai 」 一覧

魚の口に潜む寄生虫「ウオノエ(タイノエ)」を食べる

2021/12/30   -購入&貰い物
 

こんにちは「ぴよ」です。     鮮魚店やスーパーの鮮魚売り場って水族館に匹敵するくらいのアミューズメント施設だと思いませんか? 時間を作っては眺めにいくのですが、これが実に楽しい ...

キジのモモ肉ときりたんぽで「きじたんぽ鍋」を作って食べる

2021/12/23   -狩猟
 

こんにちは「ぴよ」です。     突然ですが「きじたんぽ鍋」ってご存じですか? 「きりたんぽ」ではなく「きじたんぽ」。 そんなモノは知らないって? 何かすみません。 私が勝手に作っ ...

シンクに固定できる砥石台を使って包丁を研いだら最高だった

2021/12/14   -生活
 

こんにちは「ぴよ」です。     包丁やナイフの切れ味って大事ですよね。 皆さんはいつも何を使って、どのような感じで刃物を研いでいるのでしょうか。 ちなみに私はこのような台付きの砥 ...

空気銃猟 雨の日に出猟してキジバトをGET

こんにちは「ぴよ」です。     猟期が始まり半月が過ぎてもまだ空気銃で出猟しておりません。 まぁ、散弾でも1回しか言っていないわけなんですが。 さすがに行かないと・・・と思い外を ...

散弾銃猟 今期一発目は鹿笛でコール猟っぽいことをしてみる

2021/12/01   -2021年度
 

こんにちは「ぴよ」です。     本年度の狩猟が解禁しましたね。 初日からtwitterなどでは猟果の報告がアップされてお祭り騒ぎ。 数日ほど出遅れましたが、出動することにしましょ ...

捕まえたすっぽんで煮こごりを作って食べたら絶品だった

2021/11/11   -生き物

こんにちは「ぴよ」です。     以前近くの川で捕獲してきたすっぽんですが、解体したのち真空パックで小分けにしたものの冷凍庫の中で放置しっぱなしの状態に。 冷凍庫のスペース確保のた ...

採取してきたぎんなんで「揚げぎんなん」を作って食べる

2021/11/07   -採集

こんにちは「ぴよ」です。     自分で採ってきて一生懸命処理したことで食べられるようになったぎんなん。 関連記事:採取したぎんなんの臭いが気にならない下処理の仕方 つぶの大きさは ...

採取したぎんなんの臭いが気にならない下処理の仕方

こんにちは「ぴよ」です。     秋といったら何を思い浮かべますか? 読書の秋。 スポーツの秋。 芸術の秋。 色々とありますが、その活力の根底にあるのが「食欲の秋」ではないでしょう ...

昨年「単独忍び猟」で持っていった解体道具のおさらい

2021/10/10   -狩猟

こんにちは「ぴよ」です。     昨年度から散弾銃を持って「単独忍び猟」の真似事を始めています。 なぜ「真似事」なのかというと、まったくの我流で本当に「忍」べているかが判断できない ...

キジの胸肉でフライドチキン(フライドフェザント)を作って食べる

2021/10/05   -狩猟
 ,

こんにちは「ぴよ」です。     今年も猟期が近づいてきました。 今期も肉を手に入れられるよう頑張ろうと思っています。 が、冷凍庫の中にはもったいなくて使うのに躊躇していた前期の鳥 ...

サイクリング&野生のニラを使用して作ったチヂミを外で食べる

2021/09/17   -採集
 ,

こんにちは「ぴよ」です。     9月になると、あちこちでニラの花が咲いているのが見られます。 原っぱや土手だけでなく、路肩なんかにも群生していて満開状態。 普段は気づきませんが、 ...

ぬか床を作って身体に健康な「ぬか漬け生活」を手に入れる

2021/09/12   -購入&貰い物
 

こんにちは「ぴよ」です。     みなさんのご家庭に「ぬか床」はありますか? ぬか漬けを作るためのアレです。 ぬか床の手入れや管理って結構大変なんですよね。 毎日かき混ぜたり、減っ ...

意外と簡単!!お家で手打ちうどんを作って食べる

2021/09/01   -購入&貰い物
 

こんにちは「ぴよ」です。     世の中の旦那さん、休みだからと言って昼間から酒飲んでダラダラしていませんか? はい、すいません。私がそうです。 とはいえ、子どもにはカッコいいとこ ...

ウシガエルの肉を使ってルイジアナ州の料理「ガンボ」を作る

2021/08/19   -生き物

こんにちは「ぴよ」です。     先日池で釣りをしていたらウシガエルが釣れました。 そういえばウシガエルを食べたのは結構前だったなぁ、なんて思い出しまして。 その場でカエル君にお亡 ...

ソフトシェルセミをタイっぽい味付けにして食べる

2021/08/15   -生き物

こんにちは「ぴよ」です。     今年もアレが食べられる季節がやってきました。 夜の散歩で羽化途中のものを見つけては捕まえて冷凍庫に投入していたソフトシェルセミ。 ちなみにソフトシ ...

庭のスベリヒユを使って保存食「ひょう干し」を作る

2021/08/14   -採集
 

こんにちは「ぴよ」です。     野菜を育てている人にとって雑草はやっかいなもの。 夏になると雑草の勢いもどんどん増していきます。 気温も暑くなってくるので、草むしりも一苦労。 そ ...

家族のため遭難対策に捜索ヘリサービス「ココヘリ(COCOHELI)」に加入した

2021/08/08   -外遊び

こんにちは「ぴよ」です。     このブログの記事を読んでくれている方はアウトドア趣味の方が多いと思います。 皆さんは遊びに行った先でケガをするかも、なんて考えたことはありますか? ...

タコの卵「たこまんま」を手に入れたので食べてみる

2021/07/20   -購入&貰い物
 

こんにちは「ぴよ」です。     我が家の活動圏内にちょくちょく通っている鮮魚店があるんです。 海なし県に住んでいても新鮮な魚介類が買えるとても素敵な場所であるだけでなく、普通のス ...

レトロ自販機が楽しめるオートパーラー上尾に行ってみた

2021/07/11   -外遊び

こんにちは「ぴよ」です。     オートパーラー、またはオートレストランって知っていますか。 自動販売機で食品を販売し、その場で食べられる設備が整っている施設のこと。 場所によって ...

庭で耕作している野菜の状況【2021.6月】

2021/06/20   -菜園

こんにちは「ぴよ」です。     暑かったりジメジメしたり、なんとなく嫌な日が続いてますね。 こうなってくると芝刈りなどの庭いじりをするのが億劫になってきます。 それと同時に家庭菜 ...

Copyright© もっと!自然の中で遊び隊 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.