「 投稿者アーカイブ:s-asobitai 」 一覧
-
-
梅雨の時期からが本番のテナガエビを釣りに荒川まで行ってきた
2022/07/01 -川釣り
こんにちは「ぴよ」です。 皆さんはやってみたいと思いつつ、なかなか手を出せないことって何かありますか? 私は数えきれないほどありますが、その中の一つが「テナガエビ釣り」。 ...
-
-
吉池で購入した宮城・気仙沼の珍味「モウカの星」を刺身にして食べる
2022/06/09 -購入&貰い物
こんにちは「ぴよ」です。 御徒町にある「吉池」さんで念願の「モウカの星」を手に入れてきました。 モウカの星はレバ刺しにそっくりで美味しいよ。代用品になるね! みたいな記事を ...
-
-
御徒町の吉池で購入した珍味「カメノテ」を塩茹でにして食べる
2022/06/02 -購入&貰い物
こんにちは「ぴよ」です。 みなさん、ご存じでしょうか。 御徒町駅の目の前にある鮮魚店「吉池」さんを。 こちらは新鮮な魚はもちろん、珍しい食材も置いてあるというマニアにはたま ...
-
-
吉池で有明海のエイリアン「ワラスボ」を手に入れたので刺身にして食べる
2022/05/29 -購入&貰い物
こんにちは「ぴよ」です。 たまには埼玉の田舎から都会の空気を嗅ぎに行こうと思い、電車(汽車ではない)に揺られ東京都心へ向かってみました。 もちろん「通行手形」は持っています ...
-
-
長ネギのネギ坊主で炒め物を作って食べる
2022/05/24 -菜園
こんにちは「ぴよ」です。 庭の菜園で長ネギを栽培していますが、4月~5月くらいになると「ネギ坊主」が顔を出してきます。 ネギ坊主ってなに?という方はこちらをご覧ください。 ...
-
-
自分で獲った鹿肉を使って「煮込みハンバーグ」を作って食べる
こんにちは「ぴよ」です。 我が家の冷凍庫にたくさん眠っているシカの肉。 自分が獲ったもので冷凍庫がいっぱいになるのは嬉しいものです。 とはいえ、もったいないからと大事に保管 ...
-
-
【対処法】XOSSのサイコンがGPSを拾わなくなったら行うべきこと
2022/03/29 -自転車
こんにちは「ぴよ」です。 私のクロスバイクには「XOSS G+」という中華製GPSサイクルコンピューター(サイコン)を取り付けているのですが、こいつが突然GPSを捕捉しなく ...
-
-
「ウシガンコ」という魚を唐揚げと刺身(そしてあら汁)にして食べる
2022/03/04 -購入&貰い物
こんにちは「ぴよ」です。 いつものように鮮魚店へ足を運ぶと見慣れない魚が陳列されていました。 愛嬌がある顔と言われれば、そんな感じもする魚。 名前は「うしがんこう」と言うら ...
-
-
オタマジャクシみたいな魚で北海道の郷土料理「ごっこ汁」を作って食べる
2022/02/28 -購入&貰い物
こんにちは「ぴよ」です。 いつもの鮮魚店にふらっと立ち寄り、何か良いものはないかと眺めていたところ、探し求めていた食材を発見! その名も「ゴッコ」。 一度食べてみたかったん ...
-
-
散弾銃猟 単独猟2年目で初のシカを獲る&次年度への課題
2022/02/20 -2021年度
こんにちは「ぴよ」です。 昨年度から始めた「単独忍び猟もどき」ですが、今年度ようやくシカを獲ることができました。 もちろん嬉しさもありますが、それ以上に今後の課題も見つかっ ...
-
-
家庭菜園で収穫したダイコンから自家製の「切り干し大根」を作る
こんにちは「ぴよ」です。 庭の片隅に作った菜園でいろいろな野菜を栽培しています。 ただいま植えているのが長ネギ、ホウレンソウ、ダイコン、芽キャベツ。 自分で栽培しておきなが ...
-
-
【レビュー】単独忍び猟に導入しているレッグポーチの使い心地
2022/01/10 -狩猟
こんにちは「ぴよ」です。 前猟期(2020-2021)から「単独忍び猟」を始めています。 自己流なのでちゃんと「忍」べているのかは疑問ですが、最終日には獲物(イノシシ)と遭 ...
-
-
魚の口に潜む寄生虫「ウオノエ(タイノエ)」を食べる
こんにちは「ぴよ」です。 鮮魚店やスーパーの鮮魚売り場って水族館に匹敵するくらいのアミューズメント施設だと思いませんか? 時間を作っては眺めにいくのですが、これが実に楽しい ...
-
-
キジのモモ肉ときりたんぽで「きじたんぽ鍋」を作って食べる
こんにちは「ぴよ」です。 突然ですが「きじたんぽ鍋」ってご存じですか? 「きりたんぽ」ではなく「きじたんぽ」。 そんなモノは知らないって? 何かすみません。 私が勝手に作っ ...
-
-
シンクに固定できる砥石台を使って包丁を研いだら最高だった
こんにちは「ぴよ」です。 包丁やナイフの切れ味って大事ですよね。 皆さんはいつも何を使って、どのような感じで刃物を研いでいるのでしょうか。 ちなみに私はこのような台付きの砥 ...
-
-
空気銃猟 雨の日に出猟してキジバトをGET
こんにちは「ぴよ」です。 猟期が始まり半月が過ぎてもまだ空気銃で出猟しておりません。 まぁ、散弾でも1回しか言っていないわけなんですが。 さすがに行かないと・・・と思い外を ...
-
-
散弾銃猟 今期一発目は鹿笛でコール猟っぽいことをしてみる
こんにちは「ぴよ」です。 本年度の狩猟が解禁しましたね。 初日からtwitterなどでは猟果の報告がアップされてお祭り騒ぎ。 数日ほど出遅れましたが、出動することにしましょ ...
-
-
捕まえたすっぽんで煮こごりを作って食べたら絶品だった
こんにちは「ぴよ」です。 以前近くの川で捕獲してきたすっぽんですが、解体したのち真空パックで小分けにしたものの冷凍庫の中で放置しっぱなしの状態に。 冷凍庫のスペース確保のた ...
-
-
採取してきたぎんなんで「揚げぎんなん」を作って食べる
2021/11/07 -採集
こんにちは「ぴよ」です。 自分で採ってきて一生懸命処理したことで食べられるようになったぎんなん。 関連記事:採取したぎんなんの臭いが気にならない下処理の仕方 つぶの大きさは ...
-
-
採取したぎんなんの臭いが気にならない下処理の仕方
こんにちは「ぴよ」です。 秋といったら何を思い浮かべますか? 読書の秋。 スポーツの秋。 芸術の秋。 色々とありますが、その活力の根底にあるのが「食欲の秋」ではないでしょう ...