「 投稿者アーカイブ:s-asobitai 」 一覧
-
-
ホテイウオ(ごっこ)の卵を醤油漬けにして食べる
2023/03/19 -購入&貰い物
こんにちは「ぴよ」です。 前回「ごっこ汁」を作ったんですが、そのときメスのお腹から出てきた卵があまりに大量だったので少し取り分けておきました。 今回はその卵を使って「醤油漬 ...
-
-
庭に生えていた雑草「タネツケバナ」を食べてみた
2023/03/15 -採集
こんにちは「ぴよ」です。 庭の野菜を育てているエリアは手入れをしないと一年を通して雑草が生えてきます。 じつはその中には食べられる草もあって、しかもかなり美味しかったりする ...
-
-
メスのホテイウオを手に入れたので北海道の郷土料理「ごっこ汁」を作る
2023/03/12 -購入&貰い物
こんにちは「ぴよ」です。 1年を通して鮮魚店を定期的にチェックして、面白い魚が出ていないか探しています。 のぞきには行くけど気になる魚がないと買わないので冷やかしに近い状態 ...
-
-
今期の大物猟装備を振り返ってみる
2023/03/01 -2022年度
こんにちは「ぴよ」です。 昨年、大物猟のために単独で入っていた前半の山は標高が300~400mほどでしたが、後半は標高1000mを超えるエリアに活動場所を変えたため、装備が ...
-
-
【散弾銃猟】 散弾でカモ撃ちをしたら気づきがあって面白かった
2023/02/19 -2022年度
こんにちは「ぴよ」です。 私は空気銃と散弾銃をそれぞれ1丁ずつ所持していて、猟期に入ると空気銃は鳥猟、散弾銃は四つ足猟で使用しています。 好みはスコープなどを使って獲物を狙 ...
-
-
希少部位「シカの舌(鹿タン)」を焼き肉で食べたら美味かった
2023/02/05 -狩猟
こんにちは「ぴよ」です。 1人で山に入ってシカやイノシシを追いながら狙う「単独忍び猟」という猟を始めて3期目。 今年もありがたいことにシカを手に入れることができました。 集 ...
-
-
【散弾銃猟】単独忍び猟で今年もシカを獲ることができた
こんにちは「ぴよ」です。 こちらの猟期は11月15日から2月15日まで(銃猟)。 猟期の前半は山奥へは行かず、里山や田畑をまわってのカモやキジなどの鳥猟をしています。 山の ...
-
-
自分で獲ったカモ肉で「鴨南蛮そば」を作って食べる
2023/01/12 -狩猟
こんにちは「ぴよ」です。 年末のお話。 年の瀬って仕事面だけでなく家の大掃除やおせちの準備など色々やることが多いですよね。 そして、一年を締めくくる食べ物「年越しそば」。 ...
-
-
自分で獲ったシカで「鹿カツ」を作って食べる
2022/12/24 -狩猟
こんにちは「ぴよ」です。 今年も猟期がスタートしましたが、冷凍室の中には昨年獲ったシカのお肉がまだ残っています。 もったいないと思ってチマチマと食べていましたが、冷凍室のス ...
-
-
炭火で焼き干しにした天然カジカで作った「カジカ酒」を楽しむ
2022/12/11 -川釣り
こんにちは「ぴよ」です。 何度か挑戦してようやく釣れたカジカ。 実は釣れたらぜひとも試してみたかったことがあるのです。 それは「カジカ酒」。 焼いたカジカを熱燗に入れて、酒 ...
-
-
森のパン「ノウタケ」を採ったのでソテーとスープで食べてみた
2022/11/14 -採集
こんにちは「ぴよ」です。 11月。 いつもどおり近所の山へ散歩ついでにキノコ探索。 とはいえ、さすがにこの時期になるときのこの数も減ってくる感じがします。 今日は収穫無しか ...
-
-
装備とエサを用意して川のカジカ釣りに再挑戦
2022/11/05 -川釣り
こんにちは「ぴよ」です。 10月のある日。 何度か挑戦してはいますが、いまだに釣れたことがないカジカ。 今回は今まで行った川とは違い場所で再度挑戦することにしました。 その ...
-
-
夏ごろから発生する「タマゴタケ」の美味しい食べ方【今回はソテー】
2022/10/29 -採集
こんにちは「ぴよ」です。 10月中旬のある日。 数日降っていた雨が止んだので、近所の山にきのこ観察に行きました。 この山は登りやすくていろいろなきのこを見ることができるので ...
-
-
食べられるどんぐり「マテバシイ」の美味しい食べ方は?
2022/10/26 -採集
こんにちは「ぴよ」です。 10月中旬。 これくらいの時期になると、子どもたちに大人気の「アレ」が地面に落ちてきます。 そう、どんぐりです。 この時期、公園で遊んだ後の子ども ...
-
-
年式が古く走行距離の多い車を買取一括査定サイト「MOTA」を使って売ってみた感想【評判も】
2022/10/06 -狩猟車
こんにちは「ぴよ」です。 皆さんは新しく車を購入する時、それまで乗っていた車をどうしていますか? 車を購入する業者に「下取り」してもらっている方が多いのではないでしょうか。 ...
-
-
ジムニーのライバル?乗り潰して感じた狩猟車としてのパジェロミニ(キックス)の評価
2022/09/07 -狩猟車
こんにちは「ぴよ」です。 普段の足&趣味車として日産のキックス(パジェロミニのOEMの方)に乗っています。 それまでは特に不調を感じることもなく快適に過ごしていたのですが、 ...
-
-
外来ゼミ「タケオオツクツク」の幼虫をシュリンプスカンピ風に料理して食べる
2022/08/19 -生き物
こんにちは「ぴよ」です。 今年捕まえてきたタケオオツクツクの幼虫。 大漁でした。 現在こいつらは一度茹でた後、冷凍庫で保存されています。 冷凍保存なのである程度の期間は持つ ...
-
-
乳酸菌と砂糖の力で真竹の自家製発酵メンマを作って食べる
2022/08/17 -採集
こんにちは「ぴよ」です。 6月になると毎年「真竹」のタケノコを採ってきます。 孟宗竹のタケノコよりは細いけれど、とても美味しい食材です。 穂先は柔らかいですが、少々育ちすぎていると、根元 ...
-
-
小魚&エビ活かしクーラーボックスを自作したら合計いくらになるか
2022/08/02 -川釣り
こんにちは「ぴよ」です。 皆さんは捕まえたり釣ったりした生き物をどうしていますか? その場でリリースするなら問題ありませんが、生かして持ち帰る際は最低限バケツ(バッカン)と ...
-
-
釣ってきたテナガエビは素揚げにして食べると美味い
2022/07/28 -川釣り
こんにちは「ぴよ」です。 荒川から家まで活かしたまま持ち帰ってきたテナガエビ。 せっかく釣ってきたので美味しく食べてあげたいですね。 色々な食べ方があるようですが、今回は素 ...