-
-
私が使っている「鴨キャッチャー&釣り竿回収システム」の紹介
2023/09/22 -猟具
こんにちは「ぴよ」です。 猟で池に落ちたカモをハンターはどのように回収しているのでしょうか。 色々な方法がありますが、私が使っているのは釣り竿と鴨キャッチャーの組み合わせ。 ...
-
-
【狩猟】銃で仕留めたカモの回収方法・道具の紹介
2023/08/31 -猟具
こんにちは「ぴよ」です。 狙うハンターも多い人気の狩猟鳥である「カモ」。 カモは水鳥なので必然的に池や湖などで狙うことが多くなりますが、水面に浮いている仕留めたカモをどうや ...
-
-
山ごはんのラーメン用にEVERNEWのチタンマグ「MP500 FLAT」を購入したら最高だった
2023/05/29 -外遊び
こんにちは「ぴよ」です。 皆さんは登山やハイキングでの食事に何を食べていますか。 私はよくラーメン(棒状ラーメン)を持っていきます。 麺(炭水化物)からは行動するためのエネ ...
-
-
今期の大物猟装備を振り返ってみる
2023/03/01 -2022年度
こんにちは「ぴよ」です。 昨年、大物猟のために単独で入っていた前半の山は標高が300~400mほどでしたが、後半は標高1000mを超えるエリアに活動場所を変えたため、装備が ...
-
-
【散弾銃猟】 散弾でカモ撃ちをしたら気づきがあって面白かった
2023/02/19 -2022年度
こんにちは「ぴよ」です。 私は空気銃と散弾銃をそれぞれ1丁ずつ所持していて、猟期に入ると空気銃は鳥猟、散弾銃は四つ足猟で使用しています。 好みはスコープなどを使って獲物を狙 ...
-
-
【散弾銃猟】単独忍び猟で今年もシカを獲ることができた
こんにちは「ぴよ」です。 こちらの猟期は11月15日から2月15日まで(銃猟)。 猟期の前半は山奥へは行かず、里山や田畑をまわってのカモやキジなどの鳥猟をしています。 山の ...
-
-
装備とエサを用意して川のカジカ釣りに再挑戦
2022/11/05 -川釣り
こんにちは「ぴよ」です。 10月のある日。 何度か挑戦してはいますが、いまだに釣れたことがないカジカ。 今回は今まで行った川とは違い場所で再度挑戦することにしました。 その ...
-
-
年式が古く走行距離の多い車を買取一括査定サイト「MOTA」を使って売ってみた感想【評判も】
2022/10/06 -狩猟車
こんにちは「ぴよ」です。 皆さんは新しく車を購入する時、それまで乗っていた車をどうしていますか? 車を購入する業者に「下取り」してもらっている方が多いのではないでしょうか。 ...
-
-
ジムニーのライバル?乗り潰して感じた狩猟車としてのパジェロミニ(キックス)の評価
2022/09/07 -狩猟車
こんにちは「ぴよ」です。 普段の足&趣味車として日産のキックス(パジェロミニのOEMの方)に乗っています。 それまでは特に不調を感じることもなく快適に過ごしていたのですが、 ...
-
-
小魚&エビ活かしクーラーボックスを自作したら合計いくらになるか
2022/08/02 -川釣り
こんにちは「ぴよ」です。 皆さんは捕まえたり釣ったりした生き物をどうしていますか? その場でリリースするなら問題ありませんが、生かして持ち帰る際は最低限バケツ(バッカン)と ...
-
-
梅雨の時期からが本番のテナガエビを釣りに荒川まで行ってきた
2022/07/01 -川釣り
こんにちは「ぴよ」です。 皆さんはやってみたいと思いつつ、なかなか手を出せないことって何かありますか? 私は数えきれないほどありますが、その中の一つが「テナガエビ釣り」。 ...
-
-
散弾銃猟 単独猟2年目で初のシカを獲る&次年度への課題
2022/02/20 -2021年度
こんにちは「ぴよ」です。 昨年度から始めた「単独忍び猟もどき」ですが、今年度ようやくシカを獲ることができました。 もちろん嬉しさもありますが、それ以上に今後の課題も見つかっ ...
-
-
【レビュー】単独忍び猟に導入しているレッグポーチの使い心地
2022/01/10 -装備
こんにちは「ぴよ」です。 前猟期(2020-2021)から「単独忍び猟」を始めています。 自己流なのでちゃんと「忍」べているのかは疑問ですが、最終日には獲物(イノシシ)と遭 ...
-
-
空気銃猟 雨の日に出猟してキジバトをGET
こんにちは「ぴよ」です。 猟期が始まり半月が過ぎてもまだ空気銃で出猟しておりません。 まぁ、散弾でも1回しか言っていないわけなんですが。 さすがに行かないと・・・と思い外を ...
-
-
散弾銃猟 今期一発目は鹿笛でコール猟っぽいことをしてみる
こんにちは「ぴよ」です。 本年度の狩猟が解禁しましたね。 初日からtwitterなどでは猟果の報告がアップされてお祭り騒ぎ。 数日ほど出遅れましたが、出動することにしましょ ...
-
-
くさくない!拾ったぎんなんを美味しく食べるための下処理方法をやってみた
こんにちは「ぴよ」です。 秋といったら何を思い浮かべますか? 読書の秋。 スポーツの秋。 芸術の秋。 色々とありますが、その活力の根底にあるのが「食欲の秋」ではないでしょう ...
-
-
昨年「単独忍び猟」で持っていった解体道具のおさらい
2021/10/10 -狩猟
こんにちは「ぴよ」です。 昨年度から散弾銃を持って「単独忍び猟」の真似事を始めています。 なぜ「真似事」なのかというと、まったくの我流で本当に「忍」べているかが判断できない ...
-
-
家族のため遭難対策に捜索ヘリサービス「ココヘリ(COCOHELI)」に加入した
2021/08/08 -外遊び
こんにちは「ぴよ」です。 このブログの記事を読んでくれている方はアウトドア趣味の方が多いと思います。 皆さんは遊びに行った先でケガをするかも、なんて考えたことはありますか? ...
-
-
レトロ自販機が楽しめるオートパーラー上尾に行ってみた
2021/07/11 -外遊び
こんにちは「ぴよ」です。 オートパーラー、またはオートレストランって知っていますか。 自動販売機で食品を販売し、その場で食べられる設備が整っている施設のこと。 場所によって ...
-
-
数年間探し求めていたアミガサタケをついに手に入れる
こんにちは「ぴよ」です。 みなさんキノコは好きですか? 体に良い効果がたくさんあるキノコですが、天然のキノコっていつ採れるのでしょうか? 秋がキノコ狩りのメインだと思います ...