自給自足生活に憧れるへっぽこサラリーマンです。 諸活動によりGETした獲物の画像を載せる場合もありますので記事によっては閲覧ご注意ください。

もっと!自然の中で遊び隊

山菜・野草・キノコ

春の味覚、ツクシを採ってかき揚げと卵とじにして食べる

投稿日:2019年4月21日 更新日:

こんにちは「ぴよ」です。

 

 

気温もどんどん上がり、新緑が楽しめる季節になりました。

庭の植物も2~3日見ないだけで成長が著しい。

そんな時期なのに少し(一ヶ月ほど)前のお話。

何故かって?…はい、更新をサボってました。

すみません。

今回はツクシです。

 

美味しいツクシを探しにいく

 

3月下旬。

そろそろツクシの季節かと思い近所のあぜ道を探索。

ここは毎年ツクシを採る場所です。

 

行ってみるとこんな感じ。

ツクシ第一陣は枯れていて、二陣が芽を出し始めている状況。

地面から頭だけ出しています。

ひょっこりはん。

うむ。もう少し待たねばいけないようですね。

というわけで五日後に再訪…。

めっちゃ伸びてるー!!

興奮を抑えつつ、一心不乱にツクシを摘みまくります。

中年があぜ道でうんこ座りして何かしている光景。

端から見たらどうなんでしょかね??

気にしたら負けだと思います。

 

ということでこんな感じ。

ツクシ以外にカラスノエンドウとタンポポの葉も摘んできました。

 

下処理をする

 

ツクシの下処理をします。

まずは「はかま」の処理。

はかま部分は硬い&尖っているので取り除きます。

これが結構な手間。

微妙な体勢で腰も痛い。

頑張って取り除きます。

 

はかまを取り除いた後は、塩を入れた熱湯で軽く下茹で。

その後、水にさらします。

下処理完了。

茹で時間や水にさらす時間で苦味、いや、滋味深さが変化します。

お好みの状態を模索するのも楽しいですね。

 

かき揚げを作る

 

ツクシに加えてカラスノエンドウやタンポポの葉も湯通し。

ツクシと一緒に小麦粉をまぶして軽く混ぜます。

これとは別に

・小麦粉

・水

・マヨネーズ

を混ぜて衣を作ります。

ツクシに衣をつけて油に投入!

焦げないように気をつけて揚げていきます。

はい、完成。

 

卵とじもつくる

 

もう一品。卵とじです。

まずはごま油でツクシを炒めます。

ごまのいいニオイ。

その後

・酒

・白だし

を入れて水分が少なくなるまで煮詰めます。

そこに、とき卵(二個分)を入れて、混ぜたら…。

はい、完成。

 

食べた感想…

 

まずはかき揚げから…。

うーん、油の温度が低かったみたいです。

衣の中がべしゃっとしている感じです。

焦がさないようにと思ったのが裏目に出たか…。

サクサク食感に揚げるのは難しいですね。

しかし、ツクシだけでなくカラスノエンドウやタンポポを混ぜたので、味&色は単調にならずにいい感じ。

それなりに美味しいです、…が。

揚げものスキルは今後UPさせていきたいですね。

 

次に卵とじ。

これは美味い!

ほろ苦さと味の濃さ、食感がマッチしてます。

お酒と一緒に食べて、気がついたら無くなってました。

ご飯にのせて食べるのも良さそうです。

 

来年もまた採ってたべよう。ご馳走様でした!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-山菜・野草・キノコ
-,

Copyright© もっと!自然の中で遊び隊 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.